木更津港まつり~「踊り」も「花火」も生配信~

【サイマルラジオ】スマホから今すぐラジオを聴く!

【サイマルラジオ】スマホから今すぐラジオを聴く!

8月14日(水)17:00~21:30 特別番組「夏だ‼やっさいもっさいだ‼」 

宝家の前に特設放送ブースを設けて、「木更津港まつり・やっさいもっさい踊り大会」の熱気をお伝えします。YouTubeでもライブ配信します。

8/14 17:00~【木更津港まつりやっさいもっさい踊り大会】YouTube Live配信

8月15日(木)17:00~21:30 特別番組「ヒートアップ木更津2024」 

YouTubeで「木更津港まつり・花火大会」をライブ配信します。
交通情報・駐車場情報などもお伝えします。

8/15 17:00~【木更津港まつり花火大会】YouTube Live配信

木更津港まつり

「木更津港まつり」は、古くから港町として栄えた木更津に、築港など郷土の繁栄の基礎を築いた先覚者の霊を慰めようと、昭和23年にスタートしました。
毎年8月14日、15日に行なわれ、市内最大の祭りとして、多くの見物客が訪れます。

8月14日は「やっさいもっさい」踊りが催されます。
木更津駅西口の富士見通りを会場に、「おさ、おさ、おっさ」の掛け声とともに、踊り手と見物人で埋め尽くされます。
「やっさいもっさい」とは、木更津甚句の中にある囃子言葉です。掛け声の「おっさ」は、この地方の方言で「おお、そうだよ」と同調するときの相づちで、「みんなお互いに理解しあおうよ」という意味です。老若男女が心を一つにして踊りを楽しみます。

8月15日は、木更津港内港にて花火大会が催されます。
日暮れとともにおよそ13,000発の花火が夜空に打ち上げられます。港のシンボル・中の島大橋が光の中に映え、木更津ならではの風情を見せてくれます。

木更津港まつり応援プロジェクト参加企業